About Us
新しい時代のスタンダードをつくる

2010年、Rettyを創業しました。
「どの山を登るかで人生の大半が決まる」
一度きりの人生だから、どうせなら思い切り高い山を登ってみたい。そしてそこでしか見えない景色を見てみたい。 そんな思いを胸に、自分自身が人生を賭けられる場所を見つけるため、2010年に、単身アメリカに渡りました。 スマホとSNSの台頭が進み、インターネットの生活への深い浸透、情報発信革命が起きていることを肌で感じ、 世界にインパクトを与えるスタートアップを横目に見ながら、人生を賭けられる場所を探していました。
そこで「食」に出会いました。
日本が世界に誇る文化であり、多くの人々の生活を豊かにする、人生を賭けるに相応しい場所だと確信しました。
現在では、外食と内食の融合、労働人口の減少、テクノロジーの進化に伴い、外食産業に変革が求められています。
それでもなお光り輝く「食」という体験。今後、テクノロジーの進化によって、その様式は大きく変化していくことが予想されますが、「食が人々を幸せにする」ことの価値は普遍です。
2020年に東証マザーズ(現東証グロース)へ上場し、新たな成長ステージに入ることができました。 膨大なデータを活用したお店探しの更なる進化、飲食店の業務支援や店内体験の向上など、他にもまだまだやりたい事が山積みです。
「新たな食体験を創り上げ、人生をもっとHappyに。」
我々はこれから未来のスタンダードとなる新たな食体験を創るべく、巨大な食産業の中で果敢にチャレンジしていきます。
これからのRettyにご期待ください。
Kazuya Takeda
CEO, Retty Inc.

ビジョン
新たな「食体験」を創り上げ、
人生をもっとHappyに。
食にはたくさんの可能性が秘められている
美味しさによる感動や
楽しい食事の空間は
人生をよりHappyにする力がある
その食の力を最大限に引き出すべく
テクノロジーの力でアップデートしていこう
たくさんの人生をもっとHappyにするために
まだまだできることがあるはずだ
TeamRetty一丸となって
食を支えるたくさんの人たちと共に
10年後のスタンダードとなる「食体験」を創っていこう
ビジョンムービー
会社概要
- 会社概要
- Retty株式会社
- 本社所在地
-
〒105-0011 東京都港区芝公園2-10-1
住友不動産芝園ビル2階 - 設立
- 2010年11月
- 資本金
- 30百万円(2023年2月現在)
- 従業員数
- 従業員:147名(外、平均臨時雇用者)(2022年9月末時点)
- 顧問弁護士
-
石渡進介
ヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所 パートナー弁護士
役員紹介
取締役
- 武田 和也 代表取締役 執行役員CEO
- 愛媛県出身、⻘山学院大学理工学部卒。2007年、株式会社ネットエイジ(現ユナイテッド株式会社)に入社し、インターネット広告の販売などマーケティング関連事業に従事。退社後1年間、起業準備のためにシリコンバレーに滞在。帰国後、日本が世界に誇る食文化の興隆に貢献すべく、2010年にRetty株式会社を創業し、2011年6月に実名口コミグルメサービス「Retty」をリリース。2020年10月東証マザーズ(現東証グロース)上場。
- 川野 寛治 取締役(セールス管掌)執行役員 事業統括室室長
- 広島県出身、立命館大学経営学部卒。大手IT系企業でBtoB・ECサイト構築の複数部門の部長を歴任し、2016年にRetty株式会社に入社。営業企画グループのマネージャーとしてチームを牽引したのち、現在は事業統括室室長として、全社の事業成長を推進している。
- 土谷 祐三郎 取締役(コーポレート管掌) 執行役員CFO
- 神奈川県出身、慶應義塾大学経済学部卒。公認会計士試験に合格後、監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)及び戦略コンサルティングファームの株式会社コーポレイトディレクションを経て、プライベートエクイティファンド のACA株式会社で築地銀だこを展開する株式会社ホットランドなど投資先のハンズオン業務に従事。2016年にRetty株式会社へ入社。入社以来、執行役員CFOとしてコーポレート部門を統括している。
- 平尾 丈 社外取締役
- 慶應義塾大学環境情報学部卒。大学在学中に2社を創業し、1社を経営したまま、2005年株式会社リクルート入社。2006年株式会社じげんの前身となる企業を設立し、取締役となる。その後代表取締役社長に就任、MBOを経て独立。2013年東証マザーズ(現東証グロース)上場、2018年には東証一部へ市場変更。2022年に東証プライム市場へ移行。
- 大杉 泉 社外取締役(監査等委員)
- 神奈川県出身。公認会計士試験合格後、あずさ監査法人にて上場・非上場企業をはじめ多彩な企業の会計監査に従事。その後2014年より東証マザーズ(現東証グロース)上場企業の常勤監査役に就任。 2017年に監査役支援を専門とする大杉公認会計士事務所を立ち上げ、日本で唯一の監査役サポートサービスを提供している。その他複数企業の社外監査役を兼務。
- 森 一生 社外取締役(監査等委員)
- 兵庫県出身、神戸大学法学部卒。独占禁止法分野で著名な小林・藤堂法律特許事務所での勤務を経て、2016年に代官山綜合法律事務所を設立し、代表弁護士に就任。 慶應義塾大学大学院法務研究科・助教(会社法、2012年~2017年)や東証一部上場企業の社外監査役も兼務。ベンチャーを中心とする数多くの企業にリーガルサービスを提供している。
- 上原 祐香 社外取締役(監査等委員)
- 大分県出身、慶応義塾大学法学部卒。新卒でゴールドマン・サックス証券株式会社に入社後、メリルリンチ証券株式会社(現 BofA証券株式会社)を始めとする日米複数の証券会社にてIPO、株式市場等を活用した資金調達を担当する部署の責任者を歴任。資本市場や投資家との対話に関するアドバイスを得意とする。
執行役員
- 常松 祐一 執行役員VPoE プロダクト部門長
- キヤノン株式会社での研究開発員を経て、2019年にRetty株式会社へ入社。開発全体のマネージャーとして、大規模スクラム開発(LeSS)の導入やGo To Eatの開発責任者を担当。2022年に同社執行役員VPoEに就任し、プロダクト組織の全体統括を担っている。
- 日高 忍 執行役員 セールス部門長
- 大学卒業後、大手IT系企業でBtoB・ECサイト構築の企画営業職、営業マネージャーとしてKPI策定や予実管理・推進業務に従事。その後、インターネットメディア運営会社にて代理店営業・渉外業務を経て2015年にRettyへ入社。パートナー政策の立案から販路立ち上げを行い、マネージャー、渉外部長を担当しセールス部門担当執行役員に就任。
- 奥田 健太 執行役員 IR・経営企画室室長
- 東北大学工学部卒。三菱商事株式会社にて投融資案件の審査業務に従事したのち、2013年にRetty株式会社へ入社。CFOとして資金調達や採用業務、社長室室長として採用、PR、経営企画、IR、新規事業を広く担ったのち、現在はIR・経営企画室室長として、IR、経営企画、広報を統括している。
- 長束 鉄也 執行役員 HR室室長
- 同志社大学法学部卒。2006年にDOWAホールディングス株式会社に入社し、企業法務、株式実務を担当。2008年にフラクタリスト(現ユナイテッド)に転職し、モバイル広告営業、モバイルSEOコンサルティング業務に従事。その後、2010年に武田とともにRetty株式会社を創業。開発者としてRettyのリリースと初期グロースを担い、現在はHRを担当。
アクセス
JR線・東京モノレール「浜松町駅」金杉橋口より徒歩5分
都営大江戸線・都営浅草線「大門駅」出口A3より徒歩5分