社会に対する考え方
当社は、「新たな『食体験』を創り上げ、人生をもっとHappyに。」というビジョンを掲げ、「食」という多くの人にとって生活に密着した領域で、より多くの価値を創造し、社会に貢献することを目指しております。
我々の掲げる「Happy」の対象は当社の事業の直接的な関係者に限らず、社会において幅広く発揮されるべき価値であると考えるため、我々は日々アップデートされる社会のトレンドや社会課題に対してアンテナを高くはり、社会に対してポジティブなインパクトを与えて参りたいと考えています。
地方創生
(地域に対する社会貢献)
- 広告コンテンツ事業での地方自治体PR案件
- FRM事業による地方飲食店の活性化
- 地方在住の人材採用/活用
働き方改革
- 産休育休取得率100%(2022年9月期)
- 育休取得後の復職率100%(2022年9月期)
- 平均月間残業時間9.3時間(2022年9月期)
- 有給消化率72.3%(2022年9月期)
- フレックスタイム制の導入
- リモートワークの導入
- 夏季休暇の導入
- ワクチン休暇の導入
- 有給取得推奨日の設定
- ディスカバリー休暇の導入
- 介護休暇制度の導入
- 年2回のキャリア支援面談の実施
- 社内公募制度の導入
- メンター制度の導入
ダイバーシティの推進
- 従業員における女性比率50.4%(2022年9月期、日本の女性従業員比率26.5%)
- 取締役における女性比率33.3%(2022年9月期、日本の上場企業平均7.5%)
- 外国籍者従業員数7名(2022年9月期)
- 障害者雇用の積極採用
- 外国籍者の積極採用
- 中途採用の積極採用
- 地方での会社説明会の積極実施
- バリアフリーのオフィス(完全バリアフリー対応)への入居
豊かな食体験の提供
当社が運営するグルメサービスRettyは実名制による信頼できる口コミをもとにユーザーが自身の好みやTPOに合わせて最適なお店を探すことができるサービスです。当該サービスを運営することでユーザーの方々に対して豊かな食体験を提供し、人生をよりHappyにすることを目指しております。
労働安全衛生
- 定期健康診断の実施(毎年)
- 基本健診に加え、乳がん検診、頸癌検診、脳MR検査、肺CT検査といった追加オプションの実施
- 産業医によるメンタルヘルス研修の実施
- 産業医によるストレスコーピング研修の実施
- ストレスチェックの実施(高ストレス者比率は5%未満)
- 安全衛生委員会の実施(毎月)
- インフルエンザ予防接種の実施(毎年)
- 会議室等の清掃(毎日)
- ワクチン職域接種の実施
- 感染症対策の徹底(マスク着用、消毒液の設置、オンラインMTG推奨、株主総会のオンライン化)
- 従業員コンディション把握のためのパルスサーベイの実施(毎月)
社会貢献活動
- 大企業と共同でのCSR案件の実施
- 地方自治体と共同での地方活性化案件の実施
- V-RESASなどの公的機関へのデータ提供
- コロナ禍における飲食店応援プロジェクトの実施
- CAMPFIRE株式会社との飲食店のクラウドファンディング手数料無料化
- GotoEatにおける飲食店手数料無料化
- 各種ローカルグルメイベントへの協力
- 公共性の高いビジョン設定